と4歳の娘に言われ、毛糸ミシンふわもこhugを買ってみました。
すっかりお気に入りで
「ミシンやる!ミシンやる!」
と大喜び。
実際に使ってみてメリットもデメリットも見えてきたので徹底解説していきます。
・安全なの?
・どんなミシンなの?
・メリットやデメリットを知りたい
・他機種との違いは?
という方は参考にしてください。
すでに何度も使って楽しんでくれているので買って良かったなと思っています。
おもちゃを買って失敗するのって悲しいですよね。
おもったより食いついてくれなかったり、おもちゃ自体がイマイチだったり。
そんな時には成長に合わせたおもちゃを定額でレンタルできる継続率97%のトイサブ!が便利です。
これ以上おもちゃを増やしたくないという人にもおススメです。
\送料無料! 返却期限・延滞料金なし!/
ふわもこhug 4つのメリット
針はカバーで覆われており安全設計となっています。
6歳の子供が使用しましたが、2〜3回教えながら使っていたら自分で簡単なカバンのようなものを自作できるくらいになりました。
とても楽しそうに遊んでいます。
良く考えたなぁと思いました。
1.安全設計
1番気になるのは安全性。
ふわもこhugは針部分にガードが付いていて、針に手が触れないようになっています。
ガードはねじで回さないと取れません。
針を使うミシンですが安心して使わせてあげることができます。
2.操作がカンタン
大人用のミシンでは糸を通す手間がかかりますが、ふわもこhugには必要ありません。
3か所の溝に毛糸を通すだけなので、一瞬で終わります。
①上の溝にかける
②針ガードの前部分に引っ掛ける
③針ガードの後ろ部分に引っ掛ける
あとは布を置いて、電源を付けて、スイッチON!
子どもでも簡単に操作できる設計になっています。
3.対象年齢が広い
対象年齢は6歳からですが、保護者が一緒に手伝えば3,4歳から使えます。
1人でできるようになれば、作れる物も増えて楽しくなります。
6歳を過ぎても長く楽しめますね。
4.市販の布や毛糸が使える
市販の布や毛糸を使えるので専用の材料を購入する必要がありません。
ふわもこhugには初めに、布やチュール、毛糸がいくつか入っています。
ですが何度か使っていると意外とすぐなくなるので100均で布や毛糸、綿を買ってきて楽しんでいます。
追加費用を気にせず使えるので、子どもにも思う存分縫わせてあげることができるのも魅力。
ふわもこhug 2つのデメリット
1.音が大きめ
買う前に音が大きいという口コミを見ていたので、苦情が来たらどうしようと思いながら使ってみました。
結果、あまり気にならないというのが正直な感想です。
工事現場のような音というのは音量ではなく、ドドドドドという音の表現でした。
2.低年齢の子は手伝う必要がある
ふわもこhugは対象年齢が6歳以上です。
なのでもし6歳未満の子が使う場合は保護者が必ず手伝うことになります。
ミシンやりたい!と言われたときに、一緒にやる覚悟が必要です。
とはいえ、6歳になれば1人で作れるようになりますよね。
小さい間だけ、一緒に作るという貴重な時間がつくれると思うとむしろメリットかもしれません。
ACアダプタは必要?
ふわもこhugのセットは
・ミシン本体
・型紙
・説明書
・一年中遊べるレシピ
・毛糸3種類(並太:ピンク、黄、白)
・手作りキット(マスコット、ミニバッグ、わた、綿生地、チュール、ゴムひも)
ACアダプタと電池は別売りなので注意してください。
ACアダプタか電池どちらかがあれば使用できます。
充電式ではないので、挿したまま遊びます。
アダプターで使うならセットがお得です。
別で購入するなら「毛糸ミシン 専用ACアダプター 」
電池は裏にねじを開けていれます。
電池で遊ぶなら単3が4本必要です。

充電式なら繰り返し使えてコスパ良し
他機種との比較
他のミシンおもちゃは
・毛糸ミシンHUG(ハグ)
・フェルティミシンすみっコぐらし
※スマホはスクロールできます
対象年齢はすべて6歳以上で、違いは
・メーカー
・縫い方
・電源
です。
アックスヤマザキは家庭用ミシンメーカー
タカラトミーはおもちゃメーカー。
ジャンルが違う会社が作っているので、縫い方も全然違います。
ふわもこhugと毛糸ミシンHUGは、市販の毛糸と布で縫います。
フェルティミシンは専用のフェルトが必要です。
ふわもこhugは、毛糸ミシンHUGの後継なので基本的にふわもこhugがおすすめです。
毛糸ミシンHUGでは「立体的な縫い」や「ししゅう」ができません。
どうしても赤が良いなら
毛糸ミシンHUG
すみっこぐらしが大好きなら
フェルティミシン すみっこぐらし
ふわもこhugを最安値で買えるのはどこ
価格表をまとめたので参考にしてください。
店舗名 | 価格(税込) | 送料 |
Amazon | 5,700円 | 無料 |
楽天市場 | 6,140円 | 無料 |
Yahoo!ショッピング | 6,323円 | 無料 |
トイザらス | 7,980円 | 無料 |
ヤマダ電機 | 8,733円 | 無料 |
ポイント還元を使えばさらにお得!
最後に
毛糸ミシンふわもこhugを使って感じたメリットデメリットを紹介してきました。
購入前に気になっていた音の大きさはそこまで気になりませんでした。
・パソコンに慣れる
・安全設計
・操作がカンタン
・対象年齢が広い
・市販の布や毛糸が使える
・音が大きめ
・低年齢の子は手伝う必要がある
ぬいぐるみのお布団やミニバッグを作って娘は大喜び。
今はまだ手伝いが必要なので親子での制作を楽しんでいます。
今回の紹介がお子さんのミシン選びの参考になれば嬉しいです。